産業保健師の仕事
社員の健康をサポートする
産業保健師の仕事は、多岐にわたります。大まかに言えば、社員の健康をサポートするような仕事が中心です。例えば、健康診断の結果を元にして、面談を行うなどして、健康増進を図ります。
産業保健師を設置している企業のほとんどは産業医も設置しています。そのため、産業医と連携して仕事をすることも多いです。産業医は来社する日数が少ないため、普段から社内にいる産業保健師が細かな対応を行っているところもあるでしょう。産業医が来社する日には、産業医と一緒に職場巡視するケースも多いです。社内の安全や衛生に関することを把握した上で、社員の健康を守ります。
社内セミナーなどの開催も産業保健師の仕事の1つです。社外から講師を招いてセミナーを開催するよりも、自社で雇用している産業保健師に講師になってもらった方がコストも安く済みます。社内の状況を把握しているため、テーマ選定なども的確です。社員にとってはいつでも相談できるなどのメリットもあるでしょう。
ケガの応急処置や体調不良者への対応
業種や職種などによっては、仕事中にケガをしてしまうリスクもあるでしょう。例えば、製造業や建設業などではケガのリスクが高いです。有害物質を扱う内容の仕事だと、体調不良などを起こすこともあるでしょう。
そのようなときに的確に対応するのも産業保健師の仕事です。ケガや体調不良なら、病院で治療を受けるわけですが、それまでの間の対応も重要度が高いです。的確に応急処置をすることができれば、ケガもあまりひどくならずに済むこともあるでしょう。逆に応急処置が上手くいっていないと、治るまでの日数が長くなってしまうかもしれません。
また、メンタルヘルスケアなどに関する仕事もあります。デスクワークなど、ケガをするリスクがない仕事の場合でも、長時間労働だとストレス過多になってしまうことが多いです。産業医による面談などもありますが、その機会はあまり多くありません。より身近な存在として、産業保健師がサポートすることで、社員のメンタルヘルスが守られます。